「ビオサポ子育て支援講座(プレママから離乳期編+幼児期編)」デモンストレーション講座を開催しました!
ビオサポとは、生命を意味する「BIO」と「美」をかけ、生命力あふれる健康な食生活をサポートしていくという生活クラブの造語です。
ビオサポクラブは「食べもの半分食べ方半分」という考えのもと食を提案していく活動をしています。
「ビオサポ子育て支援講座」は妊娠中から子育て中の食の悩みを生活クラブの消費材を使って少しでも解決できたり気が楽になったらいいなと、企画した講座です。
今回の講座開催は地区で開催するための地区委員向けの予備学習のデモンストレーションとして開催しました。
前半は生活クラブ連合会から発行している『楽しく.かしこく.ビオサポ食育BOOK』の本の内容をもとにした「プレママから離乳期編+幼児期編」、そして後半は消費材が市販品とどう違うのかをまとめた「消費材で子育てしましょう」の学習会です。
図やイラスト、表などにまとめられた内容を、クイズも交えて聴く側も参加して学びました。
反響が大きかったのは生活クラブの消費材と市販品との違いや表示の見方についてでした。
市販のハムやウインナーの多くには亜硝酸ナトリウムが発色剤として使われています。
亜硝酸ナトリウムは、国により一日摂取許容量(一日に食べてもいい量)が決められている食品添加物です。
生活クラブの消費材では使用禁止です。
消費材の出汁と市販の化学調味料入りの出汁の比較一覧表、一日の食べ物摂取量の目安など、米や卵などの消費材それぞれの学習会や生産者交流会とはまた違った切り口での学習会は、ビオサポクラブならではで好評でした。
この子育て支援講座は子育て世代に限らず、孫育て世代にも役立つ内容です。
(↑写真は、子どもの好きな飲むゼリーの表示成分の比較)
後半は参加者が各ブロックに分かれての意見交換交流会をしました。
この交流会では、「子どもの好き嫌いが激しい」などの悩みや、「夫が食生活に無頓着。夫が消費材について学習する機会があっても良いのでは?」など活発な意見交換がされてとても有意義な時間になりました。
色々な世代が交わって交流することで、子育て世代に限らず悩みを共有したり発散できます。
開催のお知らせはカタログとともにチラシが入りますのでぜひご参加ください。
ビオサポクラブは「食べもの半分食べ方半分」という考えのもと食を提案していく活動をしています。
「ビオサポ子育て支援講座」は妊娠中から子育て中の食の悩みを生活クラブの消費材を使って少しでも解決できたり気が楽になったらいいなと、企画した講座です。
今回の講座開催は地区で開催するための地区委員向けの予備学習のデモンストレーションとして開催しました。
前半は生活クラブ連合会から発行している『楽しく.かしこく.ビオサポ食育BOOK』の本の内容をもとにした「プレママから離乳期編+幼児期編」、そして後半は消費材が市販品とどう違うのかをまとめた「消費材で子育てしましょう」の学習会です。
図やイラスト、表などにまとめられた内容を、クイズも交えて聴く側も参加して学びました。
反響が大きかったのは生活クラブの消費材と市販品との違いや表示の見方についてでした。
市販のハムやウインナーの多くには亜硝酸ナトリウムが発色剤として使われています。
亜硝酸ナトリウムは、国により一日摂取許容量(一日に食べてもいい量)が決められている食品添加物です。
生活クラブの消費材では使用禁止です。
消費材の出汁と市販の化学調味料入りの出汁の比較一覧表、一日の食べ物摂取量の目安など、米や卵などの消費材それぞれの学習会や生産者交流会とはまた違った切り口での学習会は、ビオサポクラブならではで好評でした。
この子育て支援講座は子育て世代に限らず、孫育て世代にも役立つ内容です。
(↑写真は、子どもの好きな飲むゼリーの表示成分の比較)
後半は参加者が各ブロックに分かれての意見交換交流会をしました。
この交流会では、「子どもの好き嫌いが激しい」などの悩みや、「夫が食生活に無頓着。夫が消費材について学習する機会があっても良いのでは?」など活発な意見交換がされてとても有意義な時間になりました。
色々な世代が交わって交流することで、子育て世代に限らず悩みを共有したり発散できます。
開催のお知らせはカタログとともにチラシが入りますのでぜひご参加ください。